
グループレッスンのご案内
グループレッスンは、少人数でマットなどを使用して行うピラティスです。
定員は8名と少人数ですので、目の行き届く環境で行なっております。
(現在コロナ感染対策で6名に人数制限しております)
クラス内容
○マットピラティス(初級〜初中級)
マットと共に、オーバーボールやストレッチポール、ピラティスリングやバランスクッション、ストレッチーズ®︎などの
プロップスを日替わりで取り入れて行うマットピラティスのクラスです。
○クラシカルピラティス(中級)
伝統的なピラティスのシークエンスに基づき、規定の順序でリズミカルにフローで動き続けるマットピラティスです。自重による負荷と、有酸素運動の効果もあり、運動量は高めです。ピラティス経験者の方に限ります。
○シルクサスペンション(中級)
ファンクショナルトレーニングを元に、天井からぶら下がる二本のサスペンションと、スリング使い、空中で行う
ピラティスです。重力の抵抗力が必要となり、運動量は高めです。ピラティス経験者に限ります。
http://pilates-body.jp/silksuspension/
○ストレッチーズ®︎(初級)
プロップスクラスで使う道具の一つですが、ループ状の伸びる素材の布で出来ており、ストレッチのみならず、全身統合のわかりやすさが特徴的です。体に優しく、どなたにも効果をもたらす画期的な道具です。ピラティス初心者の方に効果的です。
【持ち物】
動きやすい服装、水、タオル、靴下
マット上で、仰向け、座位、立位、などの体位で常に動きを止めることなく動き続けていくことで
バランス、コントロール、柔軟性、筋力、と様々なトレーニングになります。
また、様々なピラティスのツール(道具)を用いることでより効果的で効率よく鍛えながら体を整えることができます。
マットのみのクラシカルピラティスでは、ツールに頼ることなく自重だけで行う為、
よりコントロールや筋力が必要となり、ステップアップに適しています。
中級の基準はピラティス経験5回以上ある方になります。
ご予約はこちらから▶︎https://reserva.be/pilatessant2?search_evt_no=2feJwzMjA0NjcEAAQeAS8