ご挨拶
ピラテっさんは
茅ヶ崎のピラティス専門スタジオです。
働く女性の健康づくりのお手伝いをいたします。
マットピラティス以外にも
ピラティス専門マシーン、リフォーマー
チェアー、ステップバレルの他
今話題のシルクサスペンション
ストレッチーズなど
充実の内容をお楽しみいただけます。
無垢の木、漆喰の壁に囲など、自然派素材にこだわり、
陽の入る穏やかな空間です。
茅ヶ崎駅前店店は、
東海道線茅ヶ崎駅南口徒歩4分。
辻堂店は、駐車スペースが広くあります。
※男性は、オンラインレッスンのみ承っております。
スタジオレッスンは、スタッフの友人か、生徒さんのご紹介の方のみとさせていただいております。

ピラティスとは・・・
ドイツ人、ジョゼフ・H・ピラティス氏により、
怪我した兵士のリハビリを目的に
リフォーマー(ベッドを改造したもの)や
キャデラック・タワー・チェアーなどを使い
バネやストラップなどで負荷を調節し
関節をサポートしながら行うトレーニングとして
考え出されたエクササイズです。
ピラティスの特徴的な呼吸法は、
骨や内臓に近い深層筋
を刺激するうえで大切なサポートとなります。
更に、神経系を刺激することで機能改善に役立ち
柔軟性をを高め、筋力強化、ボディメンテナンスや
ダンス、スポーツなどのパフォーマンスの向上
などを目的としてアメリカで広まったピラティスは
今では世界中で楽しまれています。
ピラティスの効果
ピラティスは、整えて鍛える自己整体です。
姿勢がよくなる
腰痛、肩こりの改善
基礎代謝が上がる
痩せやすく太りにくい体質に
怪我の予防、痛みの改善
冷え性の改善
便秘解消
生理痛改善
失禁予防
よく眠れるようになる
トイレに起きなくなる
体が軽く感じる
体力がついて疲れにくくなる
などの効果が見られます。


他のトレーニングとの違い
ピラティスは
筋肉のトレーニング・ストレッチ・心肺機能向上・神経系を介した機能改善の融合です。
世の中にある数々のトレーニング法と大きく違うのは、神経系から運動機能に働きかけるという点です。
神経系というのは、痛みなどもそうですが、触れている感触や、伸ばしている感覚、それらがきちんと機能しているかを確認しつつ、エクササイズを通じて、運動神経に伝達させていくのです。
言葉で言うと、とても難しいことをしているような感じですが
本来 日常的に行われているべき機能なのです。
トレーニングの回数や、見た目のダイナミックさにとらわれず、それぞれの骨格筋を意識的に動かすことで、習慣化している癖を取り除き、ニュートラルで自分の自然な状態に戻していく作業をしていきます。
もともと、ピラティスはリハビリから始まったものですので、考えながら体に働きかける脳トレとも言えます。
また、呼吸法を使うことにより、内臓や骨に近い深層筋を使い、心肺機能を高めていきます。